もくじ
Jパネルと南側キッチンのデザイン住宅_二世帯住宅
キッチン南側!!間取りで解決
パイン材を用いたナチュラルテイストを盛り込むデザイン
木質空間を生かしたナチュラルだけど都会的なインテリアの住まい。ログハウスのような、木が強調した住まいではなく、モダンナチュラルな事例です。
Jパネルとルナファーザーでモダンナチュラルインテリア
木質空間のナチュラルと金属外壁のモダンの2つを持ち合わせた住まい。外観はメンテナンスの良いガルバニウム鋼板を用いてモダンに仕上げる。インテリアは、パインのフローリング、自然素材100%紙クロスのルナファーザー、添乗にはJパネルを用いた優しい雰囲気に仕上がっています。
外観はモダンナチュラルの対比でガルバニウム鋼板
南側階段という間取りで、光の階段をデザインする
通常の住まいの場合、南側には居室を配置します。それは、やはり日当たりの良い場所がいいから。これはセオリーです。しかしながらこのセオリー通りに計画する事によって暮らしづらくなるのであれば本末転倒。、私達にご依頼頂く前の設計ではそのような設計でした。階段を北側にする事で、南側の駐車場からのアプローチがとても複雑で、面積も小さくなってしまう。
そこで私達は南側階段の間取りを提案し、更に明るいLDKを作り上げるために、光の階段室を作りました。この階段室を介して、光が降り注ぐ。そんな住まいです。立地が様々ですので、セオリー通りの回答にならないのが住宅です。
ステンレスのオーダーキッチンを住みこなす生活力
フルオープンなステンレスオーダーキッチンを、住みこなす生活力。半分カウンター形状になっているオーダーキッチンは、料理をしながら会話が弾むキッチンです。そしてなによりカッコいい。憧れのキッチンですが、これだけオープンなキッチンだと毎日の片づけもしっかり行う必要があります。多分多くの皆さんは『それは無理!!』といわれる事でしょう。そこを使いこなす、収納上手な奥様は、上手にワゴンを使っています。御主人の作ったワゴンがこんなに似合うキッチンはありません。住宅には、『この家を住み倒す!!』みたいな気持ちが必要なのかもしれません。