こんにちは、房総イズムです!
今回はエアコンのお話です。家づくりをやっている私達がなぜ、エアコンの話を・・と思われるかもしれませんが、新築でも、中古住宅でも、ほぼ間違いなく、エアコンは設置します。当たり前のように設置する空調機器ですが、イマイチ、エアコンの事を知らないと思っている方は多いです。そんな皆さんの為に、少しエアコンのとは何ぞやと言う部分をお話しします。

エアコンのメリットとデメリット。

 

エアコンで暖房をする?石油ストーブを使ったり、ファンヒーターを使っている人は、エアコンで暖房してもあまり効かないと思っている人は多いと思います。うちの実家では、エアコンを設置しているのに、冬場は灯油のストーブを使っています。どうしてエアコンを使わないのかを聞くと、

電気代がかかるし・・・
だってあまり効かないし、
お湯沸かせないし・・・

どうしてこのようになってしまうか、少しずつ紐解いてみましょう。

そもそもエアコンのメリット・デメリットを上げてみましょう。

メリット

・たくさん流通しているので価格が安い。品揃えも豊富
・水蒸気や排ガスが出さないで、空気を暖めるだけなので、空気が汚れにくい
・ヒートポンプ方式を使っているので、エネルギー効率がとても良く省エネ

デメリット

・外気温を使うヒートポンプ方式のため、あまりにも外気温が低すぎると、霜取り運転が始まったり暖かくならなくなる
・壁掛けエアコンは、高い位置にあるので、暖房時、温風が床まで届かず温度ムラがおおくなる
空気が乾燥する

温度ムラが出やすい場所の記事

新築の吹き抜け対策は、断熱気密性能をあげる。

寒冷地域においては、どうしても外気温が低くなるのでエアコンを暖房機器として使うことは難しいかもしれないのですが、関東などの温暖な地域においては、そういった問題も少なくなるので検討の余地があると思います。エアコンを使うと空気が乾燥するから嫌だ!というのは特に女性から伺うことが多いのも事実で、どうしてもエアコンは空気を暖めているだけで、空気の乾燥感を感じてしまいます。ですが最近では、除湿・加湿できるエアコンの商品も出ているので探してみましょう。

エアコンはヒートポンプ方式の空調設備で、とても高効率

ヒートポンプは呼んで字の如し、熱を移動させているだけの装置です。外の熱はいくら寒くても、絶対0度に比べれば大量に存在しています。

原理はこのような感じ↓

  • 気から室外機を通して取り入れたエネルギーを冷媒に伝え、コンプレッサーで圧力を加えて熱くして室内に吹き出すと、暖房になります。室内に熱移動した冷媒を、膨張させて外気温より低くしてまた室外機から外のエネルギーをもらう。この繰り返しで冷暖房を行っています。

つまり、エアコンの電気使用は、このコンプレッサーの動作時の電力になります。自分で熱を作ってなくて外のエネルギーをもらっているだけなので、電気ヒーターやその他の暖房とは桁違いの効率の良さを出せるのです。

この効率の良さは「APF=通年エネルギー消費効率」という指針で示されています。APFが5.0ならば、1のエネルギーで5の熱を取り入れることができるという意味で、素晴らしい効率の良さなのです。家電量販店でもこのAPFは確認することができるのでチェックしましょう。ちなみに電気ヒーターは、1の電気で1のエネルギーが作られます。電気を熱に変えているのでこれ以上は無いということになります。

エアコンは、快適性に劣るが、とても省エネ

上のメリットデメリットを見ると、エアコンは省エネであるが、暖房としては良くないということになるでしょう。しかし整理して考えてみると、エアコンは必要以上に働かせなければ非常に良い暖房機器でもあります。

エアコンの熱量は、温度設定と風量に比例します。温度ムラのない空間にするには、風量を確保したいのですが、温度設定も上げてしまえば、熱量はたくさん掛かってしまい、省エネのよさは無くなってしまいます。エアコンで暖房をするときは、低温風量を上げることが可能になれば温度ムラも少なくなり、快適な空間へ近づきます。

一方こちらの記事でもあるように熱の垂れ流しをするような家の断熱、気密の性能では、エアコンはとても不利な暖房機器になります。エアコンで暖房するのであれば、家の断熱気密のスペックを上げなければなりません

エアコンの結論

結局、はじめで話した実家の話の中で、エアコンを暖房機器として使わないのは、家の性能が低すぎるため、灯油のストーブなどの熱を作る燃焼式暖房機器のほうが、あったかくなるという事です。また、電気ヒーターで暖房していたらものすごく高額な電気代になっていることでしょう。

追伸

エアコンと言っても、数ある空調機器の一つです。新築や中古住宅、住まい方によっても、エアコンが良いのかどうか。また家のスペックに応じて必要能力が異なることがあります。あくまで広さだけではないのですね。房総イズムでは、床下エアコンもやりますし、高断熱高気密住宅もやります。逆にもっと開けたオープンな住まいの設計も行いますので、空調機器の選択はライフスタイルに応じて変えています。

大切な事はライフスタイルとの兼ね合いです!!!