こんにちは房総イズムです。家づくりの始めに記入する、ヒアリングシートについてお話しします。私達の場合、こういったヒアリングシートを使う場合と、使わない場合があります。使わない場合は、ある程度住まいのイメージを持っている場合は、打ち合わせの中で住まいの細かいニュアンスを理解するようにしています。今回は、ヒアリングシートを記入する内容をお話しします。
もくじ
ヒアリングシートの記入方法で、家が変わる
住宅のヒアリングシートは書き方がすべて。
住宅のヒアリングシートは書き方が、とても大切。
一般的にはヒアリングシートの書き方は慣れていない方がほとんどです。
日常生活では、まず書くことがありません。
一番近いものは、生命保険などのヒアリングシートですが、こういったものとは多少異なってきます。それは、住まいには夢や希望、想いが含まれるからだと考えています。
一般的な住宅のヒアリングシートは、土地が何坪、住所、家族構成、予算、年収、必要な部屋数、一番初めに聞かれると思います。これはヒアリングシートの一部でしかありません。ただ単に今の現状の希望を書いているだけのシートになります。
この情報だけで、間取りを作ることが可能です。
多くのハウスメーカーや工務店はこれで間取りを作り上げます。
もちろん、住宅を建てるのに必要な情報ですが、こういった必要な条件だけ家づくりを行うと、普通の分譲住宅の間取りになってしまいます
注文住宅であれば、更に細かい情報や想いを書く必要があります。住まいの条件を羅列するだけならば、わざわざヒアリングシートを書く必要もないかもしれません。でも、『ヒアリングシート』というと、かっこいいので呼び名で呼ばれています。
良いヒアリングシートができる3つの方法
ヒアリングシートは、注文住宅の肝になります。
ではどのようにすれば良いヒアリングシートができるのでしょう。
1つ目は、建てる側の質問力がある事。
家づくりが初めてのクライアントが多いので、要望を書くと言っても簡単に書けるわけではありません。
建てる側(メーカー・工務店・設計者)の、良い質問によって、クライアントの要望は引き出されます。
その為、この項目に関しては、建てる側の力量次第と言うわけになります。
2つ目は、家族会議を行う事です。
質問を受けてヒアリングシートを書いたとします。
しかし、初めての質問なので、ゆっくり家に帰って考えてみると『やっぱり違った』という事も多々あります。
夫婦で話してみても、子供と話してみても、両親と話してみても、意外と意見が一致しない事が多くあります。
実はこういった相違を見つける事は、要望を出すうえで大変重要です。
私達も打ち合わせの最中、『お父さん、私が思っていたのと違う』と言う事は結構多いです。
一度書いたヒアリングシートを寝かせて、再度家族会議で話してみてください。
どんどん他の意見が生まれてきます。
この2つが網羅できれば、住宅のヒアリングシートはかなりの精度で出来上がります。
3つ目、ヒアリングシートを書かなければ、イメージ写真を沢山集める
言葉にする事が難しい時は、イメージ写真を沢山集めましょう。一昔前は、雑誌の切り抜きが多かったですが、今ではピンタレストで写真を集める事が多いと思います。この写真の中で、私達が、統一性を見つけて、住まいのコンセプトを作り出すという事も行っています。
情報が溢れている現代にピッタリのやり方だと思います。
まとめ 住宅のヒアリングシートは、一人ではできません
要望を作り出すことは、意外と難しい事です。ですので、ヒアリングシートは、一人では、なかなか良い精度のものができません。
建てる側、家族、この協力が不可欠なのです。
そしてヒアリングシートの要望は、住まいの設計が進む中で変わって必ず変わって行きます。知識が増えると価値観が変わるという事も家づくりの楽しい所だと思います。
追伸
私達の場合、ヒアリングシートを使う事が少なくなってきました。それよりも、お会いしての人物のイメージや、建物のイメージ写真から、皆さんのコンセプトを生み出すことの方が、結果的にスムーズに設計が進んでいるように思えます
もちろん、言葉で空間を生み出す方が良い時もあるので、ヒアリングシートも大切なツールです。