こんにちは、房総イズムです。コンテナハウスが寒いというのは私達も良く言われます。しかし、それは明らかに多くのコンテナハウスが断熱材不足。しっかりとした性能設計をしていないからだと思います。カッコいいだけではない、コンテナハウスの断熱材のお話をしたいと思います。

コンテナハウスの性能設計。断熱材の種類と厚みについて

コンテナハウスはカッコいい!!という基準で選んでいる方は沢山いると思います。もちろんコンテナハウスは他の建築物には無い独特のカッコよさを醸し出しています。鉄の塊と言う意味でもアバンギャルドなデザインだと思います。だからと言って、居住性をないがしろにして良いという事はないでしょう。

アバンギャルドなコンテナハウスだからこそ性能設計。

コンテナハウスの断熱材の種類

私達、房総イズムでは、客観的な指針を大切にしています。この客観的指針と、実際の現場の感覚があった時にその性能の本質がわかると信じています。だから決して数字主義ではありません。

まず、コンテナハウスは、重量鉄骨構造で、外周面をコルゲート鋼板で囲まれた構造です。

外周部はコルゲート鋼板の鉄板仕様がコンテナハウス

熱伝導率(熱の伝わりやすさ)の高い、鉄板は基本的に住居として利用する場合暑くて、寒い。つまり外気の影響を受けやすい材料です。しかも、この熱の伝わりやすが非常に高いため、結露を起しやすくなります。皆さんも経験ありませんか??窓まわりの結露。

ガラスが結露する事が良く知られていますが、鉄やアルミも同様に結露しています。特に古いサッシは良くビチャビチャになっているので、皆さんもなんとなくイメージがつくでしょう。

今回のコンテナハウスも、全体的に断熱をして、断熱未施工の部分はこんなに結露しています。

コンテナハウスの結露 熱橋処理前
コンテナハウスの結露 熱橋処理前

このように、内外を鉄など熱伝導率の高い素材でつながっている部分を熱橋(ねっきょう)と言います。この熱橋が結露ポイントになります。つまりコンテナハウスのような、重量鉄骨の建物では、この熱橋をいかに無くすかが非常に重要な断熱材の選定ポイントになるのです。

こういった金属に相性の良いのが、現場発泡のウレタン断熱です。

現場発泡ウレタン断熱が、コンテナハウスに相性が良い理由。

現場発泡ウレタン断熱は、コンテナハウス内で吹き付ける事で断熱材を施工する商品で、泡のように発泡してゆきます。

この発泡していく過程で、コンテナハウスの壁や床、天井の隙間に入って行ってくれます。

コンテナハウスの現場発泡断熱材の施工
コンテナハウスの現場発泡断熱材の施工

私達の場合、コンテナの内部にLGSという下地材を施工します。この下地材を外壁面にピッタリ付けない事が設計の重要なポイント。そうする事で発泡したウレタンが隙間に入って行って、熱橋を無くしてくれます。しかも、LGS金属なので、この金属自体も包んでくれるのでより結露の心配が少なくなります。

しかも、金属に密着する事で断熱材の垂れもなくなり、隙間が基本的にない断熱範囲になります。こういった接着性は、金属との相性が良いのでコンテナハウスとウレタン断熱の相性が良いという事になるのです。

このあたりが、木造で使う時のウレタン断熱との考え方の違いになります。

【実例から評価!】現場発泡ウレタン断熱とグラスウールの比較と評判

外皮計算から見た、コンテナハウスの断熱スペック

多くのコンテナハウスが寒いと言われる理由として、明らかに断熱材の不足が考えられます。コンテナハウスは、とにかくカッコいいという理由で、業者からするとそんなに見えないところにコストを使わなくても売れてしまう!!、そういった性能の部分はないがしろにされてしまっているのは残念です。

コンテナハウスの断熱性能を上げるには、熱伝導率の低い断熱材を用いるか、断熱材の厚みを増やす2つの方法がありますが、外断熱にしてしまうと、道路の基準をオーバーしてしまうため、内断熱にするしかありません。そうすると、内寸がどんどん狭くなってしまい、今度は使い勝手が悪くなるのである程度の厚みで納める必要があります。

外皮計算から、断熱材のスペックを見てみると、やくUA値は0.6~0.55あたりを目指して納めるのが、コンテナの広さや詳細な納まりからもちょどよい数字になります。

 

住居コンテナの場合、このような断熱材の吹き方は足りないです

コンテナハウスの断熱不足

上記の写真は、コンテナが寒いと相談があった物件の断熱材です。ウレタンで断熱していますが、コンテナの外壁の凹凸が見えるくらいしか断熱材を吹いていないのがわかります。このような断熱材の吹き方は、住居として考えた時には足りていません。

断熱不足のチェックポイント

凹凸の形が見えるか、また鉄の部分の熱橋があるかは、コンテナを住宅として考えた時にはチェックするポイントになります。

追伸

コンテナハウスは意匠的にも好き嫌いがありますが、デザイン的にも優れた商品と言えます。しかし鉄であるがゆえに、もっと詳細に納まりを検討する必要があるのも事実です。昔の修行時代の所長には、鉄骨構造がもっとも設計が難しいと言われたのを思い出します。

良いコンテナハウスが皆様の手に入るようになればうれしい限りです

更にコンテナの記事はこちらへ