こんにちは、房総イズムです。家をつくろうと色々考えてみると、大抵大きくなってしまいます。必要かな?と思うものを積み上げ方式で設計すると大きくなってしまうのです。そこで、小さな家の間取りはどうやって整理すればよいのだろう??といった事をお話ししようと思います。
もくじ
要望を積み上げると、大抵家は大きくなります
設計の要望を整理始めると、多くの場合、大きな家になってしまいます。それはなぜでしょう。。
小さな家の間取り!家を小さくするには、引き算で家を考える
家の要望は様々増えてゆきます。将来の子供の人数は、この位だから2部屋必要。親が来るかもしれないから、和室が必要。荷物が多いからウォークインクローゼットは必要。。買い置きするからパントリーも欲しい。玄関にウォークインシューズクローゼットも欲しい。こうやって積み上げると家のサイズは大きくなります。そうですよね。どれも、合った方が良い機能です。
逆にこれはなくてもイイかなと思う要望を無くしていくと、少しづつ小さくなります。
①子供室は、必要だけども、子供が部屋を必要な期間なんて、10年くらい。だったら寝る部屋だけ用意すれば十分。勉強は、部屋の外で共有すればよい。
②ウォークインクローゼットは良いけども、歩くスペースはモノが置けないし、大きな物がなければわざわざウォークインクローゼットにする必要はありません。小さく細かくばらけて計画してみる。
③親も来るかもしれないけども、その時は寝るスペースをリビングの一角に用意しておく。
小さい家にする間取りのポイントはこちら
- 「必要かもしれない」という要望は、思い切ってやめる
- 収納は、人のいない部屋を作るようなもの。いらないものは捨てる
- 廊下を無くす
- リビングと勉強コーナーのように、用途を兼ねる
- 生活スタイルを見直す
これらを整理して、ただ小さくするだけでなく、必要なところは広くしましょう。
追伸
この引き算で家の間取りを整理するのはわかっていても難しい事です。特に小さい家になるほど間取りは難しくなります。本屋さんにも出ている住まいの綺麗に整頓しておく整理術に近い考え方の間取り製作法です。房総イズムでは、ちょっとしたこともお伝えできるのでお気軽に相談してください。