賃貸ではなく自己所有のマンションや戸建てに住んでいるのであれば、リフォームやリノベーションを検討する人は非常に多いのではないでしょうか。
賃貸マンションに住んでいるのであれば、気軽に引越しができますが自己所有の場合はそうもいきません。
しかも、長いこと同じところに住んでいると、あちこちに老朽化がはじまったり住みにくさを感じたりします。また、移住を考えて、中古戸建を購入したらやはり、改修が必要になります。
そのタイミングでリノベーションやリフォームを検討することでしょう。
とはいえ、リフォームがどうでリノベーションがどうだったかを解らない人が多いのも事実。
今回はリノベーションにした方がよいか、リフォームにした方が良いか、その違いについてお話しますので、参考にしてみてください。
もくじ
リノベーションは今あるものの価値を向上させる
リノベーションという名前を聞いただけで、とってもカッコよくてオシャレなイメージを持たれる人も多いことでしょう。
リノベーションとは、簡単に言いますと今あるものの価値を向上させることを表します。
もう少しかみ砕くと、既存の建物で仕切りを広くしたりキッチンをより最新のものにしたり。
古くなったところを便利で快適にすることがリノベーションの役割でもあります。
リフォームは大規模な改修をする
一般的に家の改修をする際にはリフォームという言葉が浸透しているため、よりイメージがしやすいのではないでしょうか。
リフォームとは、外壁塗装や単純な増築、大規模な間取りの変更などをすることを表します。
古くなった建物を新しくすると言う意味では、リフォームもリノベーションも変わりません。
・古い建物を新築同様に原状回復することをリフォームと言う
・古い建物を新しくして性能・機能向上をはかり新しい価値を生み出すことをリノベーションと言う
これらの違いがあるため、自分はどっちが希望なのかを考え行動するようにしましょう。
リノベーションとは、生活スタイルから改修の内容を考える
リノベーションは、今よりももっと快適に機能的にデザインする事が必要です。ですから、将来を見越して、間仕切りの位置を変えたり、ライフスタイルから住まい方を変える事を考える必要があります
例えば、1人暮らしだがかなり古い4LDKのマンションを気に入った場合、本来であれば部屋数が多すぎてまず選ぶ事はないでしょう。しかし、その他の条件が合うのであれば、選択肢に残しておいた方が良いでしょう。
逆にリノベーションにこだわらず、立地の良い中古の戸建てであっても、小さいからあきらめるというわけではなく、将来、小屋を建てるという選択肢もあります。
さらにはカッコいい照明を取り付けたりスピーカーを埋め込むことで、より快適で理想的な空間を生みだすことができます。
リノベーションは、内部の改修だけではなく、時には増築減築を上手く利用して、新しいライフスタイルを作り上げるという改修方法なのです
リフォームは、性能の向上と美観の維持
対してリフォームでは何ができるのでしょうか。
リフォームは経年劣化によって壊れたり汚れたりしたものをもとの状態、または新築の状態に戻すことができます。
汚れた天井や壁、外壁、フローリングなどを張り替えることで、見た目もキレイになります。
また、断熱性能の向上によって、住みやすくするという改修もリフォームに入るでしょう。たとえば付加断熱や、シングルガラスからペアガラスへの変更、更に内側にサッシを取り付けて、二重サッシにする事で、断熱性を上げたり、防音効果も高める事が出来ます。
中古戸建を購入して、一通り満足しているときは、こういった美観の維持や性能の確保の工事を行う事は大切な事です。
在来タイルのお風呂を、ユニットバスに交換するリフォーム
戸建て住宅で、最も多いと言っても過言ではないものが水回りのリフォーム。
キッチンなどは、今あるキッチンに取り換える事ができるので、それほど大きな工事になることはないのですが、お風呂の工事は、解体から始まりユニットバスの設置まで行うので、大変な工事になります
しかも、在来方式のお風呂は、多くがタイル張りで、経年劣化で漏水が起きていて、木造の躯体が傷んでいることも少なくありません。
お風呂のリフォームの時は、特に構造躯体の補強まで検討しておきたいものです。
どうしてもずっと同じ場所で生活していると、あちこちに不具合がでてくるため、修繕することでこの先もずっと快適に過ごすことができます。
戸建てリノベーションとリフォームをするうえでの注意点
では、実際にリノベーションやリフォームをするときに気をつけておくことはなんでしょうか。
部屋の間取りを変えることができるかどうか
リノベーションをする際に、絶対に考えておかなければならないことがあります。
それが、部屋の間取りを変更できるのかどうかです。
マンションなどの共同住宅の場合
特にマンションの場合はほかの住人との兼ね合いもあり、共用部分にあたるところや場所によっては間仕切り壁の撤去ができないケースがあります。 これは、共同住宅特有の専有部分と共有部分というエリアの都合上、隣家に迷惑を掛けない為なので致し方ない事なのです。
戸建て住宅の場合
戸建ての場合は、安易に壁を抜いてしまう事は出来ません。特に構造的な確認は必須になります。梁の強度は大丈夫か。耐力壁は壊さずに出来るかなど。木造住宅は、比較的安易に壁の撤去が出来てしまうので、事前確認なしでこういったリノベーションをしてしまっている物件を多々見受けられます。ここは、専門家に一度相談しましょう
特に水回りの改修時の生活方法を考えておく
リフォームもリノベーションも、大きな工事になればとてもじゃないですがその家に住むことはできません。
ですから、工事期間中は今の家に住むか、住んでいる家をリノベーション、リフォームするなら仮住まい用の家を探しておく必要があります。
住まいが大きな場合は、例えば1階工事中に二階で生活するという事も可能ですが、やはり工事騒音は抑える事が出来ません。
また、住みながらだと、工事の進捗が遅くなる傾向がありますので、あまりお勧めは致しません。
お風呂やキッチンの改修の時には、そういったものが使えなくなるので、1週間ほどは、銭湯などの利用も考えておきましょう。
とは言いつつも、仮住まいしながらリフォーム工事やリノベーションを行う事は少ないです。実際、人だけでなく、収納している物などもどうするか煩わしい事が増えてきます。
私達としては、仮住まいして頂きたいですが、これは仕方ない部分だと思います。
リフォームの時には、電気容量を確認しておく
リフォームをする際には、もうひとつ気にしておくことがあります。
それが電源や水回り周辺をチェックしておくことです。
リノベーションは、工事の規模が大きくなるので、こういった電気の確認を行う事が多いのですが、リフォームの場合は、期間も短く、工事の内容も少ないので、こういった電気容量が足りなかった!!ということは良くあります。
一番多いのは、オール電化(IH)にしたい場合、もともとの電源容量と一致しなかったために、他の家電製品が使えなくなることがあるからです。
住む場所によっては、電気容量に制限をもうけている場合があるため、事前に確認をしておくことが重要です。
さらに、システムキッチンやユニットバスを導入する際に、排水口の位置にも注意が必要です。
まとめ
リノベーションはこんなことができる!
木造であれば、間取りや水回りの変更、窓を増やしたり減らすこと、階段の場所を変える、減築して平屋にするなど。
鉄筋コンクリート造であれば、間取りや水回り、床の変更、設備を増やすことなど。
もちろん、なんでもかんでもできるわけではありませんが、規約・制約内やものによっては申請をすればできることがあります。
リノベーションはこんなことができない!
木造であれば、建物を支えている柱などの撤去はできません。
法律違反をするような増築と、2階建てを3階建てにするようなものもできません。
なんにせよ、家を守っているようなものだったり法律にひっかかるようなリノベーションはできません。
ここまでのことをまとめると、
・リノベーションは今あるものの価値をさらに高めるためにする
・リフォームは古くなったり壊れたものを新しくして元に戻すためにする
・リノベーションでもできることとできないことがある
・リノベーションやリフォームをする前に注意事項を知っておくこと
リフォームとリノベーションをするのであればまず、どちらに該当するのかを考えておきましょう。
そして、できないこととできることを知っておけば、より素敵なリフォームやリノベーションが実現すること間違いなしです。